「車のドアが開かない…」そんなお悩みを門扉交換で解決しました!
【施工概要】
- 工事内容:伸縮門扉(エクステリア)取替工事
- 施工場所:埼玉県所沢市
- 依頼のきっかけ:門扉が故障して開かなくなり、車の出入りが不便になったため
- 施工日数:1日
- ご相談方法:お電話(📞0120-86-5283)にてお問合せ
門扉トラブルのご相談内容
今回ご依頼をいただいたのは、所沢市内にお住まいのお客様。
自宅前の駐車スペースに伸縮門扉を設置していたのですが、中央の一部が破損し開閉ができなくなったとのこと。
しかも、駐車場はやや狭め。車を停めた後にドアを開けると、ちょうどブロック塀に当たってしまい、乗り降りがしにくいという悩みも抱えていらっしゃいました。
お客様の「今までのように門扉がスムーズに開いて、ドアを当てずに乗り降りしたい」というご希望にお応えし、今回、伸縮門扉の取替とあわせてブロックの一部撤去を行いました。
【施工の流れ】
1. 【施工前の様子】中央部分の門扉が壊れ、動かなくなった状態

以前の門扉は長年使用していたこともあり、中央部分の構造が破損し、開閉ができない状態に。
結果的に門扉が邪魔をしてしまい、車の出入りが非常にしづらくなっていました。
また、車を駐車した状態でドアを開けると、すぐ隣のコンクリートブロックに当たってしまい、家族の乗り降りに気を使う日々だったそうです。
2. 【解体作業】既存の門柱・支柱を取り外し
門扉本体だけでなく、支柱となっていた柱もしっかりと基礎に埋まっていたため、地中部分から丁寧に掘り出しました。
解体の際には、周囲の壁や床面を傷つけないよう慎重に作業を進めます。
また、門扉の横にあったブロック塀の一部も撤去。この部分があることで、ドアが途中までしか開かず、どうしても人の乗り降りに支障が出ていたため、10cmほどのブロックを解体してスペースを確保しました。
3. 【新しい門扉の設置】スムーズに開閉可能な伸縮タイプ

新しく取り付けた伸縮門扉は、アルミ製で軽く、錆びにくく、開閉もスムーズ。
必要なときにさっと開いて、使わないときにはコンパクトに収納できるため、限られたスペースでも快適に使えるのが特徴です。
基礎部分には、コンクリートでしっかりと固定。台風などの強風時にも倒れたりしないよう、耐久性を考慮して施工しています。
【ビフォー・アフターの効果】
項目 | ビフォー | アフター |
---|---|---|
門扉の状態 | 壊れていて開閉できない | 軽くてスムーズに動く |
駐車時のストレス | ドアが開かず、乗り降りが困難 | 十分にドアが開き、快適に乗降可能 |
外観 | 経年劣化で古びた印象 | 美しく機能的な外観に |
防犯性 | 開けっぱなしで防犯面も不安 | 閉めればしっかりロックで安心 |
【お客様の声】
「自転車を出し入れするたびに門扉が邪魔になっていて、ストレスでしたが、今回のリフォームで全て解決しました!ブロックも撤去してくれたおかげでドアがしっかり開けられ、毎日安心して乗り降りできます。プランニングメイトさんにお願いして本当に良かったです。」
このようなお言葉をいただき、スタッフ一同とても嬉しく思います!
【まとめ】伸縮門扉のリフォームは、家族全員の“快適動線”を生み出します!
門扉は、日々の生活の中では見落としがちな箇所かもしれません。
しかし、壊れた門扉を放置していると、防犯面でも安全面でもリスクが高まります。
今回のように、伸縮門扉を交換し、スペースを有効に使うことで、
- 家族全員の使いやすさが向上
- 車の出し入れもスムーズ
- 見た目もすっきりして防犯性もアップ
といった多くのメリットが生まれました。
所沢市でエクステリアリフォームをご検討中の方へ
伸縮門扉の取替、駐車場周りのリフォーム、ブロック撤去など、
小さな工事でもお気軽にご相談ください!
📞 お問合せはフリーダイヤル 0120-86-5283
または、ホームページのお問合せフォームよりどうぞ。