所沢市で、長年住まわれている木造住宅の和室にて、雨漏りによる天井の劣化が発生し、今回、天井のリフォーム工事をご依頼いただきました。
古き良き和の趣を残しながらも、下地からしっかり補修し、美しく機能的な天井へと生まれ変わった様子をご紹介いたします。
ご依頼内容|雨染みと傷みが広がる天井をなんとかしたい
お客様からのご相談は、「和室の天井に雨染みが広がってしまった。どこまで傷んでいるのか不安なので、きちんと直して安心して暮らせるようにしたい」というものでした。
現地調査の結果、以下の問題が判明しました:
- 雨漏りによる下地材(野縁)の劣化
- 経年による天井板のたわみ
- 断熱材・配線の整備不足
今回は、雨漏りの原因箇所はすでに補修済みだったため、天井部分の全面張り替え工事を実施することになりました。
解体・下地補修|目に見えない部分こそ丁寧に
まずは既存の天井を丁寧に撤去していきます。
解体してみると、下地の木材に一部黒ずみや腐食がありました。特に、配線の取り回しも雑になっており、この機会に整理を行いました。
- 古い配線を一部撤去・更新
- 傷んだ木部の補強・交換
- 下地全体のレベル調整
天井は見えない場所ですが、構造的な安定性がとても大切です。下地の精度が高ければ、仕上がりの美しさも格段に上がります。
新しい和天井の施工|職人技が光る仕上がり
補修が完了したら、新しい天井材の施工へ。
今回採用したのは、天然木目調の化粧板。周囲の柱や建具と色味を合わせ、和室全体の調和を意識しています。
見た目の美しさだけでなく、以下の点も配慮しています:
- 点検口を設置し、万が一の不具合時にもすぐに対応可能
- 板目を揃えた張り方で、自然な美観を確保
- エアコン周辺や照明器具とのバランスを調整
ご覧の通り、点検口も違和感なく自然に仕上がっています。職人の丁寧な手仕事により、和室の落ち着いた雰囲気を損なわない仕上がりとなりました。

お客様の声|「ここまできれいになるとは…感激です」
施工完了後、お客様から嬉しいお言葉をいただきました:
「正直、天井を張り替えるだけでここまで部屋の雰囲気が変わるとは思っていませんでした。
板目の揃え方や点検口の仕上げなど、本当に丁寧な仕事で感動しました。
雨漏りで不安だった気持ちもすっかり晴れて、これからも安心して暮らせそうです。」
今回の工事を通じて、ただの修繕ではなく、暮らしの安心と快適さを取り戻すお手伝いができたことをとても嬉しく思います。
見落としがちな「健康・安全」に関わる天井リフォーム
天井裏の構造材の劣化は、建物の耐久性に関わります。また、天井材の選び方は、室内の空気環境にも影響します。
- 耐震性のチェック: 天井を剥がしたこの機会に、構造材(梁や桁)の腐食・シロアリ被害がないか、専門家による徹底的なチェックを行うことが推奨されます。雨漏りが原因であれば、必ず構造の安全性を確認しましょう。
- 和室の健康対策: 和室の天井や壁には、自然素材(無垢材など)を採用することで、調湿効果や消臭効果が期待でき、より快適で健康的な住空間が実現します。
まとめ|見えない天井こそ「安心」と「美しさ」を
雨漏りや経年劣化により天井に不具合が生じた場合、目に見える被害以上に下地が傷んでいるケースが多いです。
今回のように、単なる「張り替え」ではなく、構造部分から見直して仕上げるリフォームこそが、長く快適に暮らすための本質的な修繕です。
所沢市で和室天井のリフォームをご検討中の方へ
プランニングメイトでは、所沢市を中心に戸建て・マンション・古民家の天井リフォームを多数手がけています。
- 雨漏りや経年劣化による天井の張替え
- 美しい和の意匠を大切にした天井のデザイン施工
- 点検口や断熱対策など機能性を兼ねた提案
お住まいの気になる部分、まずはお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ:0120-86-5283
お問い合わせフォーム https://pmate.co.jp/contact



